古典楽器(鼓、笙、律)
雅楽がご趣味で着物好きの方からの依頼
「無地の色想きもので三つ紋を古典楽器でお願いします」
お客様は人とは違った個性的なものをとおっしゃっていた。
地色はご希望の青紫。それに対して八掛はレンガ色を配色してみた。
さて、紋だが背紋は鼓(つづみ)に決めていらっしゃった。袖は律(りつ)と鈴が候補にあがっていたが、数日後、私の案で鈴を笙(しょう)に変更する事となった。
今回の制作で私自身が笙と律の実物を知らなかったので、博物館まで足を運ぶこととなった。
鼓は紋帖通りの予定であったが、両袖の紋のデザインに合わせて鼓も紐のデザインを変えることにした。
大宮華紋
|
![]() 笙(しょう) |
![]() 律(りつ) |
![]() 鼓(つづみ) |
スケッチデザイン
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
着物 |
![]() |
![]() |