女紋 -おんなもん-

当社サイト内でも好評な「女紋特設ページ」が本になりました!書籍版『女紋』絶賛発売中!
販売ページはこちらをクリック!

6つの習慣のまとめ

基本的な「6つの習慣」を簡単にまとめた。また、これら以外にも例外は存在する。

母系紋


別名 継承 特性
母の紋
母譲りの紋
実母から実娘へ。 瀬戸内海沿岸を中心とした西日本に分布。
江戸時代の関西の母系社会が生んだと考えられる。

替え紋


別名 継承 特性
副紋
裏紋
別紋
控え紋
その家全ての女性に継承。
嫁も継承出来る。
江戸中期、東日本で発生したとされる。
(あくまでも女性専用の替え紋)
全国的に数は少なく、東日本より、比較的西日本に多い。

実家の紋


別名 継承 特性
嫁の紋
生家の紋
一時的な事が多く、基本的には継承の確立は極めて低い。 既婚女性生家の紋章。
女性専用の替え紋と男女共有の家紋がある。
家紋は嫁ぎ先では「女紋」となる。

通紋


別名 継承 特性
仕入れ紋
むだの紋(*)
ただの紋(*)
基本的に継承しない。 代用的な要素が強い。
五三ノ桐などは業者などによって通紋化されたと考えられる。
(*)江戸時代ではこのように呼ばれていた。

私紋


別名 継承 特性
特になし 基本的に継承しない。 装飾的な要素が強い。
自己表現や楽しみの一つとして用いられる事が多い。

アレンジ紋


別名 継承 特性
改作
改変
変化
変形
代用的な要素が強く継承の確立は少ない。 家紋の意味やデザインを女性らしく変化させる。
東日本より西日本に多い。
「女紋」と称さない一つの習慣として根付く地域もある。