女紋 -おんなもん-

当社サイト内でも好評な「女紋特設ページ」が本になりました!書籍版『女紋』絶賛発売中!
販売ページはこちらをクリック!

No.08

紅緒

当方は大阪です。女紋は不明で、母方の実家は丸に丸に違い鷹の羽です。
その家紋で黒留め袖を注文したところ(業者は京都)、関西では○を取るのが普通で、女紋がわからないなら、実家の紋の違い鷹の羽の○を取って女紋とすればいいとのアドバイスでした。
「うつくしいキモノ」などの雑誌を見ているとほとんどの黒留め袖には丸入りの家紋でした。念の為、普段着物を作っていた呉服屋さん(大阪)にも聞いてみたら、同じように○を取って、他の人に聞かれたら、「うちは家紋の丸を取ったものが、女紋です」と答えておけばいいとのこと。訳あってうちの親戚に聞けずどうしたものかとここに相談にきました。これで問題はないのでしょうか?

紅緒

すみません女紋のところを見落としていました。丸無しで大丈夫のようですね。
近々九州での結婚式に出席予定なのですが、九州は丸有りと丸無しではどちらが多いのでしょうか?
あと、九州でも実家で作った着物なら、実家の紋というのが普通なのでしょうか?

景一

>すみません女紋のところを見落としていました。

「家紋研究・女紋」を読んで下さったんですか?
女紋の定義は無いのですよ。地区によっても家によっても習慣が違いますからね。
また存在しない地区もありますから結婚の時はよほど話し合わないと後で問題を引きずる事がありますね。

>丸無しで大丈夫のようですね。

「家紋研究・伝達間違い」でご紹介しておりますが、京都では女性の着物は丸を外す場合が多いため、それがあたりまえだと勘違いしている業者がおられます。
これは困った問題なのです、トラブルの原因になりますね。

「美しいキモノ」に丸付きが多いのは出版社が東京でしょ。
東京は女紋が存在しませんから。また丸付きの紋が多い地区なんですよ。
それが情報不足の業者には理解が出来ないのでしょうね。

>近々九州での結婚式に出席予定なのですが、
>九州は丸有りと丸無しではどちらが多いのでしょうか?

九州も広いですからね、ちょっとそれは私には分からないです。

>あと、九州でも実家で作った着物なら、実家の紋というのが普通なのでしょうか?

それもその地区や家の習慣がありますから、私には回答できないですね。
また宜しければ私の方が教えて頂きたいですね。

紅緒

女紋の定義って難しいですね。
どうもありがとうございました。<(_ _)>

景一

>女紋の定義って難しいですね。

そうなんですよ、女紋に限らず所変われば思いもよらない事で驚く事がありますよ。
私もインターネットで知り合ったいろんなお客様に親しくして頂き、また習慣の違いや味覚の違いなど、驚きが沢山あって楽しいですよ。

チュン

一応九州人なのですが、家紋の事はあまりわからず何とかお役に立ちたいと思ったのですがお役に立ちそうな事ではないと思うのですが・・・・
聞いたことがあるのですが家紋を入れるとき、詳細が分からない時はやはり京都の方に送るそうです。ってことは逆にあんまりこだわりがないのではないのかなと思うのですが、もちろん九州も広いので場所で変わると思いますが・・・・
私はあまり詳しくないので聞き流してくださいね。