筏(いかだ)

丸に筏
筏は太い木や竹で組み、蔓や縄で結び、川を下るもの。
この筏に花を載せたのが、花筏である。
歴史は浅く、徳川時代で古い紋章ではない。
※詳しくは家紋研究 【逆さま編】筏(いかだ)をご覧下さい。
当サイトに登場する「筏紋」
- 丸に筏(まるにいかだ)
- 花筏(はないかだ)
- 丸に花筏(まるにはないかだ)
丸に筏(まるにいかだ) 【掲載場所】 |
![]() |
![]() |
花筏(はないかだ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
丸に花筏(まるにはないかだ) 【掲載場所】 |
![]() |
![]() |