家紋図鑑

当社サイト内でも好評な「女紋特設ページ」が本になりました!書籍版『女紋』絶賛発売中!
販売ページはこちらをクリック!

輪違ひ(わちがい)

輪違ひ(わちがい)
輪違ひ

輪違い紋とは2個もしくはそれ以上の輪が互いに組み合い、鎖のように繋がっている形を紋章化したもの。
昔は中央に唐花を入れたものを花輪違いといいって、輪違い紋の主流であった。それは外郭が4個の輪が交差した形で現在の七宝紋である。四方襷(しほうだすき)、十万七宝、玉輪違いとも呼ばれた。
そのため平安時代の文様から徳川時代のものまで通常の輪違いと花輪違いを一緒にして輪違いと称した。現在では花輪違いは七宝紋と区別されている。

当サイトに登場する「輪違ひ紋」

輪違ひ(わちがい)

【掲載場所】
家紋研究 七宝の謎 第一話

輪違ひ(わちがい)

四ツ輪違(よっつわちがい)

【掲載場所】
家紋研究 七宝の謎 第一話

四ツ輪違(よっつわちがい)