家紋図鑑

当社サイト内でも好評な「女紋特設ページ」が本になりました!書籍版『女紋』絶賛発売中!
販売ページはこちらをクリック!

木瓜(もっこう)

木瓜(もっこう)
木瓜

木瓜紋は窠(か)の紋で木瓜は当て字である。正確には窠紋。
窠とは木の上に作られた鳥の巣に対して、地上にある鳥の巣の事で、形が巣に似ている。
昔の窠紋は現在のような整った形でなく、中に小さな丸(恐らく卵)が数多く描かれている。
窠紋が木瓜紋と呼ばれるようになった理由は、平安時代に寺院や役所などの御簾(みす)や御帳の周囲に巡らした絹布の帽額(もこう)にある模様を「御簾の帽帳の文」と呼び、この帽帳の音から転じた。
俗説として木瓜(きうり)、胡瓜の切断面を象ったであるとか、バラ科に属する木瓜(ぼけ)の切り口を象ったもの、などとも言われるがこれらは全て間違っている。

当サイトに登場する「木瓜紋」

木瓜(もっこう)

【掲載場所】
家紋研究 伝達間違い 第四話

木瓜(もっこう)

丸に木瓜(まるにもっこう)

【掲載場所】
女紋 女紋のデザイン  外輪の収縮

丸に木瓜(まるにもっこう)

細輪に木瓜(ほそわにもっこう)

【掲載場所】
女紋 女紋のデザイン  外輪の収縮

細輪に木瓜(ほそわにもっこう)

石持地抜きに木瓜(こくもちじぬきにもっこう)

【掲載場所】
家紋研究 伝達間違い 第四話

四方木瓜(しほうもっこう)

四方木瓜(しほうもっこう)

【掲載場所】
家紋研究 伝達間違い 第四話

石持地抜きに木瓜(こくもちじぬきにもっこう)